メラビアンの法則!好感度がアップする表情・態度編

~メラビアンの法則!好感度がアップする表情・態度編~


毎日、短い夏を惜しむかのような蝉の大合唱ですね。今頃は、夏休みの長期休暇中で御実家に帰られている方も多いのではないでしょうか?実家に帰ると、両親や親戚に「良い人いないの?そろそろ結婚は?」なんて色々詮索される帰省あるある…。

エルクーデでは、お盆休み中も賑やかに、色々なパーティーが開催されています。親や親戚の詮索はうっとうしいけれど、やっぱりステキな異性に出逢ってみたいかも?という方、そして真剣に結婚をお考えの方は、まずはエルクーデの無料面談サービスがオススメ!お気軽にお問い合わせください。

さて、前回のブログで「メラビアンの法則」人は見た目が9割という記事を書きました。

見た目の印象を今よりも良くすれば、あなたの好感度は必ずアップします。 「見た目」には、先天的なものだけでなく、努力で改善できることがたくさんあるんです。

今回は、誰でも簡単にできる[表情・態度で好感度をアップさせる方法]をお伝えします。

<表情・態度編>

まずは、1番といって良いくらい大切なのが「笑顔」

お見合いで初めてお会いする方が、ぶすっと無愛想にしていたら?「この人、私に不満があるのかな?あまり性格良くなさそう」と思ってしまいますよね。どんな時でも笑顔でいられる様に心がけることは必須です。もう、それだけで第一印象はかなりアップします!

そうは言っても、笑顔が苦手という方もいらっしゃるかもしれませんね。笑顔のトレーニング方法もありますので、それはまた別の機会に…

「笑顔」と並ぶ位大切なのが「姿勢」です。姿勢が悪く猫背だと、自信が無さそうに見えたり、何となく後ろ向きなイメージを与えてしまいます。逆に姿勢が良いと、自信に溢れた、前向きでヤル気があるプラスのイメージ。姿勢の良し悪しは、たったそれだけでその人の印象を決めてしまう要因の1つなのです。初対面の人に会う時は、良い姿勢を意識してみてくださいね。

ポイントは3つ。

1 背筋は伸ばす
2会話をする時に腕組みはしない
3相手の話しを聞く時は少し前のめりで

(腕組みは、相手を警戒している印象を与えてしまいますが、少し前のめりの姿勢は、しっかりと興味を持って話を聞いてくれているんだなぁという印象を与えます。)

そして「笑顔」「姿勢」と同じくらい大切になってくるのが「せかせかしないこと」

お見合いの経験が浅かったり、緊張しやすい方ほどせかせかしてしまいがち。

落ち着きがない、精神的に余裕がなさそうというイメージの上に、どうしても小物感が漂ってしまいます。

どっしりと構え、ゆったりした動作をする方が落ち着いた良い印象を与えるのです。挨拶する際も、相手にしっかり向き直って止まってすることを心がけてくださいね!

この3つを気を付けるだけでも、印象はかなりアップしますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

今回は、<表情・態度編>でしたが、次回は<話し方編>へと続きます!

Copyright (c) 2009 L Coo de. All rights reserved.